パートナーシップ・プログラム
ゴールドパートナー
-
株式会社ジェー・シー・アイ - 応援コメント
-
ボッチャは、誰もが同じフィールドで輝けるスポーツ。
思いやりや仲間を応援する気持ちが素晴らしいプレーを生み、会場を熱く盛り上げてくれることでしょう。
仲間との絆を大切に、最後まで全力で楽しんでください!
応援しています! - 株式会社ジェー・シー・アイについて
-
株式会社ジェー・シー・アイは、1976年に創業し、現在は宮城県富谷市に本社を構え、介護用品のレンタル・販売、車いすの製造、医療・福祉施設向け設備機器の開発・提供、さらには特殊車両の改造など、利用者の自立支援と快適な生活をサポートするための事業を幅広く展開しています。
現場の声に耳を傾けた柔軟な対応力を強みとし、東日本を中心に各地に拠点を設け、地域に密着したサービスを実現しています。
また、JCIグループとして、「保育・医療・介護・物流」など多様な分野にも事業を展開し、福祉の未来を支える企業として「人とモノをつなぐジェー・シー・アイ」を合言葉に明るく、元気に、そして確実に前進してまいります。 -
本社:宮城県富谷市成田1丁目5-3
支店:札幌、八戸、秋田、郡山、さいたま、東京営業所
URL:https://jci-1000nen.co.jp/
シルバーパートナー
-
株式会社テレコムリサーチ - 応援コメント
-
元特別支援学校教諭として、宮城県障害者スポーツ協会様の思い、取り組みに深く共感し協賛させていただく運びとなりました。
ぜひスポーツを、そしてボッチャを、仲間の応援も含めて存分に楽しんでください! 応援しています! - 株式会社テレコムリサーチについて
-
当社は1996年に創業し、宮城県仙台市を拠点にマイクロコンピュータ及びミニコンピュータを応用したシステムの研究開発を長年経験した技術者を集め、委託開発業務、技術者の派遣事業を主業務としております。
お客様と社員のやりたいこと、成果に見合った評価を大事にし、仙台1のアウトソーシング企業を目指します。
ソフトウェア開発(車載系/業務系)、ネットワーク/サーバーのインフラ構築、FAシステム装置のソフト設計・開発でお困りのことがございましたらお気軽にお声掛けください。 -
所在地:宮城県仙台市青葉区中央2-10-12 仙台マルセンビル6階
URL:https://www.tlcm.jp/
-
東北電力株式会社 - 応援コメント
-
東北電力は、文化やスポーツ支援を通じ、地域の未来を担う子どもたちが個性や才能をのびのびと育める環境づくりに取り組んでいます。
ボッチャに参加される皆さんにとって、笑顔と感動にあふれる素晴らしい経験となることを心より願っています。 - 東北電力株式会社について
-
1951年の創業以来、自然災害などの様々な困難を乗り越え、「良質な電気を安定的にお届けする」という使命を果たしてきました。
これからも「地域社会との共栄」という経営理念のもと、新しい価値の創造に挑戦し社会を支える使命を果たすことで、東北6県・新潟県の成長・発展に貢献し、地域とともに歩み続けます。 - URL:https://www.tohoku-epco.co.jp/
-
- 応援コメント
-
当社は、地域に暮らす人びとやコミュニティとの関わりを深める活動を通じ、地域社会の豊かさに貢献することを目指しています。
インクルーシブなボッチャ大会で、選手も保護者も観客も、勝敗に関わらず笑顔が溢れ、相手を尊重できる素敵な大会になることを願っています。 - ソニー生命保険株式会社について
- ソニー生命は、お客さまのライフプランに合わせて保障プランをご提案する生命保険会社です。保険の無料相談やWeb約款、お客さまWEBサービスなどの便利なサービスも充実しています。
- URL:https://www.sonylife.co.jp
ブロンズパートナー
サプライサービスパートナー
スポーツインテリジェンスパートナー
パブリッシュパートナー
- サイト工業株式会社
- 協林工業株式会社
- 株式会社eプランニング
- 株式会社鈴木製作所
- 太陽地所株式会社
- 日新健工株式会社東北支店
- 株式会社エムズ工業
- 株式会社マイド
- 株式会社昭和羽前建設工業
- ミカド電装商事株式会社
- 株式会社くるみの家
- 大王製紙株式会社仙台営業所
- 有限会社穂乃香
- シーホネンス株式会社
- 小野リース株式会社
- 白十字株式会社
- DENBA JAPAN株式会社
- 東北福祉ビジネス株式会社 放課後等デイサービス 太陽の子
- 株式会社ミツイ
- 株式会社ラフライン
- 日進医療器株式会社
社会課題の解決と子どもたちの未来を応援していくための パートナーシップ・プログラム について
共生社会の学びと交流、多様性を認め合うインクルーシブな社会の構築、多様な社会資源との連携、児童の心の成長等、様々なポテンシャルを秘めている「みやぎ小学生ボッチャクラシック」。
私たちは、この取り組みを通じて、県民の興味・関心を高め、多くの人にスポーツの価値や意義を広く・深くご理解いただくとともに、パートナー様のご協力のもとに障害者スポーツの推進や社会課題の解決、子どもたちの未来を応援していく大会となることを目指します。
ご支援いただくパートナー様は、企業や商品をPRすることができ、社会貢献を行う企業イメージをより一層高めることにも期待ができます。資金をはじめ、物品協力等、双方の狙いやニーズを踏まえてご相談させていただき、ご支援いただく内容を決定いたします。
子どもたちがスポーツを楽しみ、より多くの笑顔を増やすことを目的とした取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
- 名称
- 「みやぎ小学生ボッチャクラシック・パートナーシップ・プログラム」
パートナープラン(競合排除なし)
- ゴールドパートナー( 1社 )
- シルバーパートナー( 3社 )
- ブロンズパートナー( 5社 )
- サプライサービスパートナー (枠数制限なし)/商品や物品提供等でのご支援
- スポーツインテリジェンスパートナー (枠数制限なし)/情報分野の戦略的なご支援
- パブリッシュパートナー (枠数制限なし) /大会プログラムの広告掲載でのご支援
協賛権利活用の例(プランにより設定されます)
- 選手が着用するビブスへの社名やロゴ等の掲出
- 大会ボードやバックボードへの社名やロゴ等の掲出
- 大会パンフレットへの社名やロゴ等の掲出
- 呼称権
例1:●●株式会社は、みやぎ小学生ボッチャクラシック2025とパラスポーツの推進を応援しています。
例2:●●株式会社は、みやぎ小学生ボッチャクラシック2025のオフィシャルパートナーです。 - 大会特設サイトへの社名、ロゴ等の掲載とハイパーリンク設定
- 会場でのPRブース出展(広報媒体等の配布可)
大会当日は撮影業者によるYouTube配信(有人撮影によるカメラワークあり)が実施されます。 メディア取材も予定されており、新聞、テレビ、各種媒体への映り込み等のメリットもあります。
協賛金の活用根拠
子どもたちがスポーツを楽しみ、より多くの笑顔を増やすことを目的とした協賛金は、ボッチャセット、選手用ビブス、メダル・カップ類や参加賞等の購入に活用させていただきます。
パートナープランの概要はコチラ