大会概要
みやぎ小学生ボッチャクラシック2025〜インクルーシブ頂上決戦〜
この大会は、共生社会の学びと交流を深め、多様性を認め合うインクルーシブな大会とするため、通常の学級に在籍する児童と、特別支援学級または特別支援学校に在籍する児童による合同チームとします。
- 開催日
-
2025年11月30日(日)
【受付】11:30~11:45
【代表者会議】11:50~12:00
【開会式】12:10
【競技】12:30~15:45
【表彰・閉会式】16:00 - 会場
-
富谷武道館
宮城県富谷市一ノ関臑合山6-8(Google map)
- 募集期間
- 2025年7月1日(火)~ 2025年9月12日(金)
- 参加費
- 無料
- お申し込み
- 参加申込フォーム よりお申し込み下さい
- 目的
-
- 障害の有無にかかわらず、共にスポーツを楽しみ、支え合いながら競技に挑戦する経験を通じて共生社会の学 びと交流を深め、多様性を認め合うインクルーシブな社会の構築を目指す。
- 多様な社会資源との連携を通じて、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成長や、活力 ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みを図る。
大会告知用チラシは現在、準備中です
大会ルール詳細
- チームでの参加とし、選手、監督、コーチ、アシスタントにより構成され、ランプオペレーターを1名配置することができる。
- 選手は、宮城県内の小学校または特別支援学校に在籍する3年生から6年生の児童で、4名以上、最大6名までとする。
- チーム編成は、通常の学級に在籍する児童と、特別支援学級または特別支援学校に在籍する児童による合同チームとし、特別支援学級または特別支援学校に在籍する児童を2名以上含むことを原則とする。
- 試合は2エンド制で行い、1エンドに出場する選手は3名とする。ただし、すべての選手が最低1エンドはプレーすることを条件とする。
- 監督、コーチは各1名、アシスタントは選手1名につき1名とする。なお、監督、コーチは教員に限らない。また、アシスタントは保護者に限らない。
- プレー時に補助が必要な場合、選手1名につき1名のアシスタントが試合に参加できる。
- 参加チーム数は、8チームを上限とする。申込みが8チームを超えた場合は、事務局による抽選を行い、参加チームを決定する。
-
参加申込に記載の個人情報は、参加受付・プログラム作成等の本大会の運営、成績の報道発表・公式ホームページ等への掲載、大会主催者からの資料送付・情報提供等に使用する。また、競技会に関連する写真・映像・記事・記録等の掲載権は主催者に属し、テレビ、新聞、ライブ配信等の各種メディアや広報媒体、大会ホームページやSNS、パートナー企業や関係団体のホームページやSNSで使用されることがある。
以上について、参加の申込をもって同意したものとする。
アクセス
- 会場
- 富谷武道館
- 宮城県富谷市一ノ関臑合山6-8
大会要項詳細
1.目的
- 障害の有無にかかわらず、共にスポーツを楽しみ、支え合いながら競技に挑戦する経験を通じて共生社会の学 びと交流を深め、多様性を認め合うインクルーシブな社会の構築を目指す。
- 多様な社会資源との連携を通じて、県民のパラスポーツに対する興味・関心を高め、児童の心の成長や、活力 ある共生社会の実現をはじめとした社会課題の解決に向けた取り組みを図る。
2.主催
一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会 / みやぎ小学生ボッチャクラシック2025実行委員会
3.共催
富谷市
4.後援
- 宮城県
- 宮城県教育委員会
- 仙台市教育委員会
- 富谷市教育委員会
- 一般社団法人宮城県理学療法士会
- 一般社団法人宮城県作業療法士会
- 公益財団法人宮城県スポーツ協会
- 朝日新聞社仙台総局
- 産經新聞仙台支局
- 毎日新聞仙台支局
- 読売新聞東北総局
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5.協力
- 宮城県特別支援学校校⾧会
- 宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会
- 宮城県ボッチャ協会
- 宮城県障害者スポーツ指導者協議会
- 東北福祉大学
- 尚絅学院大学
- 東北文化学園大学
- 仙台青葉学院大学
- 仙台医健・スポーツ専門学校
6.パートナー
- スポーツ庁「令和7年度パラスポーツ推進プロジェクト」
- 株式会社オンエモーション
- UNIZON株式会社
- その他協賛各社
7.日程
- 開催日
- 2025年11月30日(日)
- 受付
- 11:30~11:45
- 代表者会議
- 11:50~12:00
- 開会式
- 12:10
- 競技
- 12:30~15:45
- 表彰・閉会式
- 16:00
8.競技規則・方法
競技は、「日本ボッチャ協会競技規則フレンドリーマッチ版v.1.0」に則り、主催者が定めた特別ルールを併用 した競技規則を適用する。競技方法については、参加チーム数により事務局で決定し、事前に周知する。
9.表彰
優勝チームに優勝カップを授与する。また、1位〜3位チームの選手にメダルを授与する。
10.参加費
- 参加費は無料とする。
- 会場までの交通費は参加者負担。
11.申込み方法
お申し込みフォームにて、チーム名、選手名、監督、コーチ、アシスタント、キャプテン、副 キャプテン、その他情報を登録する。チーム名は任意のチーム名とし、在籍学校名を併記することができる。
お申し込みフォーム12.傷害保険
主催者において参加者を被保険者とした普通傷害保険(レクリエーション保険)に加入する。
13.その他
参加者を対象に、大会に向けたルールの理解や試合体験、チーム同士の交流を目的とした「ボッチャアカデ ミー」を下記のとおり開催する(任意参加)。詳細については、ボッチャアカデミーに掲載する。
- 開催日程
-
- 2025年10月19日(日)午後
- 2025年11月9日(日)午後(2回開催)
- 会場
- 富谷市武道館